MEMO....戯れ言やら更新情報や ら。:過去ログ↓ |TOP|
|2001||2002前半|08|09|10|11|12|...2003 |01|02|03|04|05-07|08|09|11|12||...2004||01|02|03|04|05|06|07|08|09|10-12| ...2005|01-03|04-05|06-08|09-10|11-12||...2006|01-02|03-07|08-09|10|11-12| ...2007|01-02|03-04|05-08|09-10|11-12|| ...2008|01-04|05-08|09-12|...2009|01-03|04-05|06-12|...2010|01-04|05-08|09-10|11-12||...2011|01-02|03-04|05-06|07-08|09-10|11-12|...2012|01-02|03-04|05-06|07-08|09-10|11-12|...2013|01-03|04-07|10-11|12|...2014|01|03-04|05-09|10-12|...2015|01-04|05|06-08|09-12 |2016|01-03|07-08|09-11|12|... 2017-01-05  |

ニッキーを忘れない

最近はmotogpネタ、全然書いていませんが、毎戦見ています。先日のフランスGPは凄かったと、書こうと思ったら、ニッキーヘイデンの訃報(一般道での交通事故だそう)。ラグナセカのコークスクリューを誰よりも上手く駆け抜けたライダーでした。R.I.P.

05.31

-----------------------------------------

葉山


遅れ気味の葉山の現場です。ようやく外壁下地。この上にガルバを張って仕上げます。外壁、なるべくメンテフリーにしたいとの要望からガルバを選定しています。急勾配の屋根にしたので、このくらいのアングルから見上げても屋根が見える。屋根を被せたデザインが少ない私にとっては、ちょっと新鮮。
葉山

こちらは玄関引戸の枠。ピーラーで加工。
玄関ドア枠

この現場、前にも書いた通り高速を駆使して行くと、事務所から50分!で到着する。先日、横浜から来ている電気屋さんが、俺は高速使わず下道で来ているよと言っていたので、試しにオール下道で試してみたら、事務所まで2時間でした。時間に余裕がある時はありかも。というか途中に以前よく通っていた釣り場の近くを通るので、夕方だったらちょっと釣りして帰るのもアリかも知れないと企んだのでした。


05.29

-----------------------------------------


バラバラにしてみた。


現場撮影用に使い倒しているデジカメ、電源を入れたらウィーンウィーンガチャガチャ。。「レンズエラー」と表示。ついに壊れたか。随分使い込んだから買い換えどきだな、、。じゃ、ぶっ壊れても構わないから分解してみよ。とトライ。
デジカメ
やたら細かいネジを外して外して、レンズも分解。歯車がバラバラと出てきた時には、あ””、終わった、、と思いました。パズルの要領で組み直してみたら、、、

なんと復活!!

メデタシメデタシと使い始めたら、、あれ?画面にゴミらしき物が何箇所か映っています。どうやらダメ元で乱暴に組んだからレンズにゴミを挟んだみたい。またバラすのかぁ〜〜、うーやりたくない、、、と、しばらく放置したものの直る筈もないので、再度バラして掃除して、今度は慎重に組み直し。今度こど完全復活してしまいました。新しいカメラ買うつもりだったのに、まだしばらく行けそうです。

-----------------


日の出町の現場は立上りコンクリまで打設しました。これは打設前のチェック。
日の出町




05.25

-----------------------------------------


全景イメージ

日の出町の家、全景はこんな感じです。
交差点の角という立地を利用しつつ、寡黙な表情でまとめました。開口部(窓)をどう扱うかは、いつも悩むポイントです。家らしくない住まいというのは、Yさんから最初に出てきた要望でした。機能性と快適性、そして見た目。それらがバランスよく成立することをいつも意識しています。
日の出町 模型





05.20

-----------------------------------------

基礎配筋

日の出町の家、基礎配筋。オール外断熱仕様です。なので基礎断熱にすべく、断熱材は躯体コンクリートと共に打ち込み。基礎内部に蓄熱暖房を仕込む計画なので、基礎高さは高めです。更に防蟻対策をアレコレと。基礎の外断熱は、シロアリの影響を受けやすいので、何かと注意が必要なのです。Yさんの拘りも徹底しています。
日の出町 配筋

それにしても、敷地に余裕があるってスバラシイ。



05.18

-----------------------------------------

イロイロと、、


ゴールデンウィークは、「遅れた作業を取り戻せ大作戦ww」を決行していました。ようやく落ち着いたのでweb更新。相変わらずサボり過ぎ、、

-----日の出町------
連休前に「日の出町の家」地鎮祭を行いました。施工はいつもの原島建築さん。地鎮祭の最後、神主さんの計らいで施主のYさんの挨拶。次は私。そして最後は原島さんの挨拶と青梅の一本締めで終了したのでした。。Yさんとは、ここまでが長かったよね〜と話しつつ、最初に会ったのは何年前だろ?てな感じだったりします。
地鎮祭

確認申請が決済になって着工。最初は根伐り。そして防湿シート敷き。
防蟻シート




----葉山-----
連休の合間も普通に葉山の定例打合せ。葉山の現場は、下川さんが打合せで決めた内容を職人さん指示用にその場に描いてあります。例えば枠。
枠納まり
先日は壁にキッチンとか棚とか描いてたものの、途中で高さ変更になり、グチャグチャにww。最終決定位置、赤で描き直すそうです。

そして階段は仮の段板を設置。幅広のゆったり階段がコの字で廻りながらロフトまで繋がります。階段側面には、ネコ脱走防止柵と手すりを兼ねて、大胆なルーバーを設置します。たしかルーバーの塗り作業は、施主のKさんと私だったなぁ、、、人員集めなきゃ。
階段 葉山

葉山行く前に、そういえばそろそろヤバいかもと、チェロキーのボンネットを開ける私。エンジンオイルチェック。やっぱり、、、許容ラインギリギリでした。デフォルトでオイル漏れしている車なので減っちゃうのです。車に常備してあるカストロールを注入。
よしOKと思いながら、ふと目に入ったクーラントのタンクが空っぽ!。こっちの方がヤバかった。補充液を2本購入して注入。あれ、足りない。うーん、水道水足しちゃえと、水道水を追加注入して何とか最低ライン(防錆剤が入っているかどうかなので少量は問題ない。たぶん)。後日更にクーラントを補充しました。
jeep



-------
「箕輪町の家」は、見積もり待ち。「山王の家」は構造フレームの見直し待ち。そろそろ上がってくるかな?とココでプッシュしてみる。
それと世田谷で1件始まりました。



05.16

-----------------------------------------

現場進行中



葉山の家は、平行四辺形のような平面なので、見る角度によって随分イメージ変わります。これは妻側が狭く見えるアングル。外壁は斜めコーナーの納まりが決まらず、もうちょい。
葉山





04.12

-----------------------------------------

桜坂

油断していたら1ヶ月手付かずになっていました。リハビリがてらの更新です。すっかり桜の季節になりましたね〜。ジムショ近所の桜坂、6分咲きくらい(4月5日)。この季節だけ人が集まる名所?ですが、花見をするスペースは無い!
桜坂





04.05

-----------------------------------------

上棟しました


葉山の現場、ようやく上棟しました。
土台設置。
土台

朝から始めて、この時点で16:30くらい。あともう一息!
葉山 棟上げ


垂木というか屋根梁を掛け終えたところで終了〜〜。
皆様おつかれさまでした!
葉山 屋根

気づけば3月突入、確定申告の期日がヒタヒタと忍び寄ってます。ちょっと前に納税証明が必要で税務署に行ったら、もう申告を出している人がいて焦りました(その時はまだ2月)。毎年、次こそは余裕を持って、、、と誓うのですが、懲りないんですよね〜(苦笑)。




03.08

-----------------------------------------

再エネ発電割賦金、知ってます?

こ れ書こうと思ったのが2週間前。ふと電気代の内訳を見て気付きました。料金内訳の一番下に「再エネ発電割賦金」という項目があります。思いっきりザックリした説明をすると、「発電事業者(主にソーラー発電)が発電した電力を買い取ります。ただし、買い取り費用は国民全員で負担しましょう」てな内容。震災で電気が不足した際に、特別措置法が制定されました。

そこで気になったのは単価。現在10倍になってました!
導入初年度は、kwh当り0.22円。その後、倍々に増えています。昨年設定額(今年の4月まで)は、kwh当り2.25円です。
単価の推移リンクはコチラ
ここで再エネ発電割賦金の計算をしてみます。
ウチの事務所、今年1月の電気使用量が459kwhなので
459×2.25円=1032円でした。
初年度単価に置き換えると、459×0.22円=100円! 10倍ですね、、、
※今年5月以降の単価は、まだ未発表なので不明。値上げ怖いぞ、、

これじゃ、寒いのにエアコン控えめにしたり、照明をLEDに変えて電気の消費量を抑えたりと、頑張った分を丸ごとカツアゲされている感じ(苦笑)。再生エネルギー活用に協力する気持ちはあるものの、そんなに都合よく値上げされたら堪らんぞ、、。知らない人、意外と多いんじゃないかと思いました。民主党政権の置き土産なんですね。興味を持った方は、検索してみて下さい。



02.28

-----------------------------------------

葉山の基礎

葉山の現場、基礎進行の様子。時系列でソート。写真は現場特派員(施主のKさん)撮影写真と、私が行った時の写真が混じっています。

耐圧盤のコンクリが打ち終わった後、立上り枠の建て込み
葉山基礎

型枠完成。一般的に、立上り枠は床コンクリ打設後に行います。枠の固定のために床が必要になるため(&精度を出すため)。
葉山型枠

そしてコンクリ打設
葉山コンクリ

養生期間後、型枠をバラシ始めました。
葉山型枠

次は建て方ですが、その前に防水と外構のレベル設定を行います。

この現場、事務所からだと車で「第三京浜〜横浜新道〜横浜横須賀道路〜逗葉新道」と有料道路ばかり、、、。その中で、どうしても納得できないのは横浜新道の料金。第三京浜から保土ヶ谷の料金所までわずか3分ほどで320円!(去年4月から)。以前は210円なので1.5倍。もっと遡ると戸塚料金所を通過しなければタダだった。。。同時に第三京浜も1.5倍に値上げされて悲しいことに。唯一救いなのは、異常に高かった横横が値下げになって首都高並みの価格になったこと。色々な要素や利権が絡み合っているんだろうけど、3分320円はダメだろ、、と庶民は思うのであった。
-------
そういえば昨日はバレンタイン。いつも事務所に寄ってくれる近所の小学2年の女の子から手作りクッキー貰いました。ちゃんと本命にも渡した?と聞いたら、「渡したっ!」と。ほっこりする出来事でした。

02.15

-----------------------------------------


WEBその3

さらに「LEGO HOUSE」掲載です。
念のため追加説明。下の画像をクリックすると別ページ開きます。羅列画像をクリックすると拡大表示に変わりますよ。
LEGO

この家が完成したのは約2年前。思いっきり周回遅れ(汗)、、、。まだ先は長いけれど、高回転ケイデンスで、そのうち追いつきます。


02.09

-----------------------------------------

WEBその2

とりあえず3件ほどGALLERYの表示を変えてみました。新規でUPは、「小平Y」のみ。できれば携帯ではなく、タブレットとかPCで見て欲しいと思うのでした。
小平Y  小平Y
小平S  小平S
三鷹の家 三鷹の家

竣工写真、いっぱい溜まっているので少しづつUPして行きますよ。



02.04

-----------------------------------------

WEB

久しぶりにサイトプログラムを触っています。なかなか思ったように動かない、、、。悪戦苦闘中。くそ〜〜!


02.02

-----------------------------------------

配筋検査


1/31 は葉山の家、配筋検査でした。この季節は寒いですね。写真には写ってませんが施主のKさん、仕事場が近いのでいつも顔出しに来てくれます。その場で報告が出来るのでこちらも助かります。「基礎作っている時は建物が小さく感じますけど、錯覚だから気にしないでね」と、以前話しておきました。さて、実物を見た反応は、、、
「予告通り、恐ろしくせっま〜〜く見えます(笑)」でした。想定内です。骨組みが立ち上がってスケールが感じられるようになれば大丈夫です。

葉山 配筋01


葉山 配筋02

配筋検査の方は幾つか手直し指示がありました。修正頂いてからコンクリ打ちです。


帰りは、構造の神野さんを車で送りながら昼飯時だったので一緒に昼食。葉山周辺のお店、開拓中です。前回は、JIVA食堂。今回は、海人市場。そういえば、近くにプリンで有名なマーローもあります。一度買ってみました、美味しかったです。ただ、もう少し安いと良いのにね、、、と思ったのでした。




02.01

-----------------------------------------

「小諸の家」冬の陣




山梨県北杜市のMさんと打合せの最中、小諸のKさん宅を見ておきたいなぁ、、という話が出ました(ちなみにKさんとMさんは飲み仲間)。じゃ、行きましょうかと連絡を取ったら、泊まりもOKですと、ウェルカムのありがたい返事。そんな経緯があって、Mさんご夫妻と小諸へ向かったのでした。Mさん、差し入れにしっかりお酒を持って来ていました。飲み会の準備万端です(笑)。着いたらもう、普通に雪景色。
小諸の冬


つららも日常。毎日氷点下。ちなみに軒樋は、あえて付けていません。
つらら

晩御飯の前に、皆で近くの温泉へ。露店風呂へ専用登山電車(ケーブルカー)に乗っていくのです。演出すばらしい〜。(小諸市の菱野温泉)
登山電車

温泉を堪能。戻ってから、Kさん宅でご馳走を頂きながら飲み会。ちなみに私は、Kさん奥さんと共にあまり飲めないチーム。その他は酒豪チーム(笑)です。あ、食事シーン、一切撮っていませんでした。。。
今回の訪問目的は、飲み会・寒冷地での断熱対策の効果を実感すること、そして生活してみての生の声を確認することです。北杜市もやっぱり寒いので。小諸の家の暖房は、床下に蓄熱式暖房機を設置。そして薪ストーブです。これがムチャクチャ暖かい。一番寒い朝起きても20℃以上はキープ。昼間はカーテンを閉めないと太陽の陽射しで暑過ぎるそう。薪ストーブは朝と夜に可動させているそうです。事前に聞いていたのですが、全くその通りで、家の中は常にポカ ポカ。ウチの事務所の方がよっぽど寒い(苦笑)。


翌朝、7時過ぎにKさんMさんご主人と共に氷点下の中、近所を散策。ポカポカの中にずっといたから、冷気が気持ちよかったりして。途中、全く除雪されていない道に入り込んでしまった時だけは「八甲田だね〜、、」と言いながら無言の行進。流石に冷えました。
KさんMさん


雪解けになったら、いよいよデッキを作るそうです。その前に薪小屋を増設して、庭を整理しないと、、とKさん。田舎暮らし満喫されていました(羨ましい)。
小諸の冬





01.24

-----------------------------------------

2017


新年明けていました。年明け早々から放置状態はマズイなぁ、、てなワケでwebに向かうのであった。年末にも書きましたが、激務状態からは抜けました。しばらく手付かずだったホームページとかメディアとか、「発信すること」を今年はやりたいと思います。と書きながら、今年一発目の更新が1月半ば過ぎ、、、てのは、ご愛嬌。
このページ、ず〜っと横幅400ピクセル縛りで作っていたのですが、世の中のweb環境が変わりすぎたので、とりあえず500ピクセルに広げてみました。

葉山の現場レポート

着手前。道路の角地です。敷地はなぜか擁壁から法面がついて盛り上がっていました。この土地は、昭和49年に地域まとめての造成以来、ずっと手付かずだったそうです。法面があると、土地利用が限定されるので、地面を鋤きとって、擁壁天端と平らにする計画です。
葉山現地

12月に入り、地鎮祭を済ませました。準備工事で、鋤き取りを始めました。

えぇ〜っ!!。。。なんか出てきました。 こんくりガラ
なぜかコンクリートの塊がゴロゴロと発掘。何も建ったことが無いと聞いていたので唖然。どうやら造成当時の処分材をこの場所に廃棄、その上に盛土して隠蔽した模様。豊洲じゃないけれど、盛土でややこしい事になっていました。。。


その後、コンクリガラは、1箇所に寄せて、とりあえず鋤き取りが出来ました。下川工務店の下川さん、施主のKさんと共に地縄確認。敷地に斜めに配置している上に、建物も斜めなので配置確認が意外に厄介でした。
数日後、Kさんから「もうちょっと配置を動かしたいんですけど、、」
えぇ〜っ!(その2)
幾つか変更配置案を作り、現地で打合せ&変更地縄を張って確認。この日は、とっても寒いクリスマス!。思い出になりました(笑)。そして年末滑り込みで、配置変更に伴う確認申請の計画変更を提出〜。ここまでが年末の出来事。
地縄

2017年。計画変更も決済になり、工事再開。
ガラを解体。その後に根伐り。根伐り底を確認しました。
根伐り底




つづく



01.20

-----------------------------------------