MEMO....戯れ言やら更新情報やら。:過去ログ↓ |TOP|
|2001||2002前半|08|09|10|11|12|...2003 |01|02|03|04|5〜7|08|09|11|12||...2004||01|02|03|04|05|06|07|08|09|10-12| ...2005|01-03|04-05|06-08|09-10|11-12||...2006|01-02|03-07|08-09|10|11-12| ...2007|01-02|03-04|05-08|09-10|11-12|| ...2008|01-04|05-08|09-12| ...2009|01-03|04-05|06-12|...2010|01-04|05-08|09-10|11-12||...2011|01-02|03-04|05-06|07-08|09-10|11-12|...2012|01-02|03-04| 05|


 

配筋検査@時々小雨




6/27月曜は、朝から八王子めじろ台へ。

基礎配筋が完了。手前の土は、根伐りした残土。埋め戻しと、外構で細工する分を残しています。





基礎の配筋チェック。ホールダウンアンカー、鉄筋の納まり、設備のスリーブとかを確認。幾つか手直しをお願いして、OK。
ココの地盤は、表層までローム(粘土)。安定した地盤が確認できたので地盤改良は不要でした。






--------
久しぶりにコテを持つ@曇り





6/25日曜は東葛西の家で、Oさん夫妻と漆喰塗り。

この家、メインのスペースはプロの左官屋さんが漆喰を塗りました。寝室くらいは自分たちで塗ろうという事になり(コスト削減も)、実行〜!
この日は一日中曇り。暑くなくて良かったね〜といいながら、ひたすら塗るべし。





漆喰を練るOさん

DIYの場合、材料が出来上がった状態の漆喰を使うことがほとんどです。が、今回は現場から材料を分けてもらったので材料作りから。ご主人に練りを任せて、私と奥様は部屋の養生テープ張りでスタートです。






塗りました〜〜

気がつけば、えっ?こんな時間(20:00)。でもキレイに塗れました。ご苦労さまでした。




久しぶりにコテを持ったので楽しかったです。翌日起きると、腕が筋肉痛・・・。あと、手のひらにマメが出来たのでした。




近々、この家の見学会行います。
日程が決まったらこのページで告知します。


06.28

-----------------------------------------

実は、晴れ男なんです。






6/22・23と鹿児島に行っておりました。前日まで2週間連続で雨だったのですが、奇跡的にくもり後晴れ。写真を撮る時は、朝方雨が降っていても必ず晴れるという実績を持っています。

この家のBGMは、鳥の声。ウグイスが鳴きっぱなし。
小鳥が舞う姿を眼下に見下ろす景色は最高です。





天然温泉の浴室。浴槽は十和田石で作りました。一泊させて頂いたので温泉も堪能。露天気分が味わえるお風呂です。





こちらはワークスペース。どの部屋も眺望抜群。




写真は、まとめてギャラリーに掲載したいので、とりあえず3枚だけ暫定的にUP。のんびりゆっくりと過ごさせて頂きました。
Oさん@奥様との雑談の中で、最初に会ったのは何時だっけ?という話題が出ました。もともとは、2000年か2001年頃に遡ります。幾つかの掲示板でアホな話をしていた関係でした(笑)。で、私が手掛けた最初の住宅(SKIP)の見学会にて他のメンバーと共にオフ会のような初顔合わせ!。その時はOさんの家を手掛けるなんて夢にも思わず。


あの頃の荘司さんは若かったよね〜と言われ、いやー、Oさんだってお嬢様みたいだったじゃん!と切り返す(笑)。気が付けば10年越しの付き合いになっていたのでした。




写真UP、少々お待ちください!




06.24

-----------------------------------------

先週と今週





トップに写真載せてますが、東葛西の現場は大詰めです。これは先週末の写真。

公園の緑を切取った開口。FIXのペアガラス。防火設備対象の窓なので、普通は網入りガラスなのですが、耐熱強化ガラスを使い、網無しとしています。





ダイニング夜景

古材を使ったテーブルキッチン。夜景も良い感じです。最終仕上げは、染色してクリアーを入れます。




--------


コチラは今日の亀戸の現場。


外壁下地作業中。この写真はルーフテラス。内部の床も張り始めました。外壁の割付に四苦八苦しましたが、何とかまとまりホッ。
洗濯物をどう干すか?は、どの家でも必ず話題に上がります。ココでは、ルーフテラスの内外が干場の対象になっています。






Yさんのガキども息子さんたち。学校帰りに見に来たので現場を案内。興味津々という感じ。今日は時間差でYさんファミリー全員と会ったのでした。








06.16

-----------------------------------------

ようやく地縄




めじろ台の外構廻り、壁型枠解体。

養生期間中は、幸い天気が悪かった(←表現が変)ので湿潤養生にはバッチリでした。ちなみに壁の上端は内側に勾配を取り、ファーサード側が雨垂れで汚れないように配慮しています。






道路から。外構だけど、なんだか久しぶりに打ち放しをやった気がする。もちろん型枠Pコンの割付をして、階段も目地に合わせて、照明とインターホンもレイアウト決めて・・・と。






そしてようやく地縄張り。基礎工事の前に擁壁作らないと納まらない関係だったので、このような段取りになっています。やっと建物に着手!。










----
たまには事務所内部作業




亀戸の家、階段廻りチェック中。コチラで描いた図面を基に製作図が上がってきて、チェックバック。訂正図が上がってきてまたまたチェックバック。を繰り返している。段板はOKなんだけど、手摺の納まりがなかなか決まらない。






手摺の納まりスケッチ。3次元の納まりは、図面と共にスケッチを添付。意思を伝えるには図面よりもスケッチの方が解り易かったりする。プレゼン用じゃなくて現場に伝える用なので、かなりラフスケッチ。


この家の手摺はスチールパイプ。支持点(支柱)を減らす為に今回は34Φを採用。広橋さんから、コーナーは曲げで考えているんだけど、支柱と納まらないトコあるよ・・・と。いやいや、ショートエルボ使えば半径25.4で行けると思うけど。と、やり取りをしつつ収束に向かっています。
階段廻りの実例ですが、家はこんな具合に各部を詰めていって、その集大成が完成形なのです。









06.09

-----------------------------------------

june







雨の季節にちなんで。雨が降ると、なぜか浮かぶメロディー。この曲は、アルバム「思い出は美しすぎて」の1曲目。10代の頃の記憶って残るもんですね。シングルカットされていない曲だし、コレに反応できる方が何人いるやら?





----
日曜は、出張続きのOさんが戻ったタイミングを狙って打合せ。これから仕上げが一気に進むので、決めることがモロモロあるのです。
・モルタル床の仕上げ具合(ツヤと塗厚感)
・テーブルキッチンの染色ほか
・DJカウンターの納まり確認
・ポスト表札インターホンのデザイン
・玄関アプローチと既存樹木の関係
とかとか

ユーカリの枕木(古材)を使ったテーブルキッチン製作中。コレ、もの凄く重い。裏側をボルトで縫って一体にした後、8人がかりでひっくり返したそう。
大工の小林さんには、「大変だからこういうの、もうやらないよっ」と言われたものの、小林さんには、どの現場でも言われているような気がする(笑)。




こちらはレコード棚。LPジャケットのサイズに合わせた奥行きになっています。この棚がレコードで埋まる絵を想像するとワクワクします。


ちなみに壁は漆喰で仕上がります。
今月末にはオープンハウスをやる予定!






06.06

-----------------------------------------

現場とか現場とか





東葛西の家、足場が外れました。コチラは隣接する公園側。こちら側は、半地下にして高さを抑えているので普通の2階建てよりも低いのです。公園の樹木との関係もバッチリ。








------


亀戸の家。内装下地が進んでいます。アルミサッシュが付いて、断熱材を張り始めています。現場に行った時間が暗くなる寸前だったので、あんまり写真が撮れていない。






------


めじろ台の家。台風が去ったトコで型枠チェック。
1ヶ所だけサポート外して型枠取替え〜・・という部位があったことは、Kさんには内緒にしておこう。と、メールで報告していないことをココで書く(笑)。
いや、結果オーライというか、大丈夫だから書いているんですけどね。




----
本日必着の某コンペ、昨晩ギリギリで宅急便に持ち込んで送りました。さてどうなるやら。


web強化月間の筈が・・・うーん。沈黙
ギャラリーは幾つかクリック出来る作品を増やしているんですが、まだ作成途中。いやその、アレコレとやってたもんで、、、(フェードアウト)



05.31

-----------------------------------------

八王子




めじろ台の家、擁壁工事から着手しています。

この段階でレベル、Pコンの割付、階段位置、配筋をチェック。擁壁&駐車場の壁は打ち放しなので一発仕上げです。




上から。施工クリアランスは、コンクリ打設後に埋め戻して締め固め。


最初に耐圧盤のコンクリ打ち。その後に壁型枠・階段型枠を立て込みます。






----
スプロケ交換


はい。戯言です。自分でやれ!と、指導中の図。下の息子の自転車、ギアがガチャガチャするというのでリアディレイラーを調整するも直らず。んん?と、よくよく見るとスプロケット(リアのギア)の歯が磨り減って三角状になってました。いわゆる歯飛び現象だったみたい。最近誰も乗っていないMTBを部品取り車に格下げしてスプロケを外して交換。
めでたく正常に変速できるようになりました。





05.23

-----------------------------------------

亀戸の家




内部の木組下地が進行中。

見上げのアングルなのでパースが効いているように見えますが、垂直面と斜壁面です。台形状の開口部にはFIXのガラスが入ります。
現場では、スチール階段、開口枠、床端部の納まりの打合せやら、斜壁と斜壁の交点取り合いの確認やら。




高架になっている蔵前橋通りから。トップに見える小さな三角屋根はアイレベルでは見えない、ちょっとしたアクセント。実は法規の取り合いから産まれた産物だったりする。






そして内部には(外部だけど)広いルーフテラスが組み込まれている。画像は、床のFRP防水が一段落した状態。こういう余白的空間があると住空間が豊かになるのです。






05.21

-----------------------------------------

DJカウンター




東葛西の家には、DJブースが設置されるのです。事前に変更デザイン数案の模型写真を送付(変更提案はコチラからなんですが)。ご主人コダワリのスペースなので、本日は朝一でモロモロ打合せ。機能を満たしながら如何にシンプルに出来るかがポイントだったのですが、ようやく着地点が見えました。このアングルから見える何処かに設置です(謎)。




公園側、ようやくガラスが入りました。製作したFIX枠に耐熱強化ペアガラスの組み合わせ。まだ養生シートが邪魔だけど、緑を切取った風景が展開します。






モルタル床。
これは床下地。この家の床仕上げは質感重視で、ほとんどがモルタル仕上げ。1階部分は、耐圧盤コンクリートの上に断熱材を敷き詰め、その上に合板張り。そして割れ防止に写真のような波型のラス網張り。仕上にモルタル塗り。
最終的には素っ気無く見えても、実は断熱と熱橋対策も考慮した上でのモルタル仕上げなのです。



05.18

-----------------------------------------

照明について思う





LED照明市場、節電影響で前年比9割増!らしい。2009年頃から大手メーカー算入によって価格が下がり、ようやく身近な照明になりつつある。ちなみに私が設計した住宅では、「多摩の家」の照明は、ほぼ全部LED照明だし、最近の設計では常にLEDをアタマに入れながら照明を選択している。




アタマに入れながら・・・・がミソで、実は設計図にはLED照明は余り記載していない。というのも、照明メーカーのLED専用器具は、まだまだ高い。今は過渡期で、あと数年で手頃な照明になるんだと思う。
なので設計では、電気屋で売っているLEDの球に交換できることを前提に照明器具をセレクトしている。ダウンライトの場合、レフ球用の器具を流用すると、LEDの球がすっぽり収まり具合が良い。この組み合わせにすると、LED専用器具を使用するよりもコストが半分以下で納まるのですよ。


LED球が発売され始めた頃はE26の口金(一般白熱灯のサイズ)だけだったが、最近はE17の小さいサイズも充実してきている。もう器具のセレクトにあんまり悩まなくても良くなってきました。


ちなみに先日事務所に来た照明メーカーの方に、上記の話をしたら、「賢い選択ですね。今の器具は、売ってはいるものの、、、ゴニョゴニョ(笑)。あと数年でLEDの色も照度も蛍光灯に追いつくと思います」という話しでした。


LEDが、どんどん改良されて安くなっていくのは大歓迎。住宅の主照明として使いたい。でも真空管アンプのように白熱灯の味も捨て難いんだよなぁ・・・と思う天邪鬼の自分がいるのだった。でも目先は節電。





---------
5月は、web強化月間!にしたい・・・


ずっと以前から、やりたい妄想のまま手が出せなかったGalleryページ、改装します。
あ、宣言してしまった。やるしかないぞ。でも今月はコンペの締め切りもあるんですけど。





05.17

-----------------------------------------

古材が届いた。




東葛西の家、私がよくやっているキッチンダイニングが一体になった形態(勝手にテーブルキッチンと呼んでる)ですが、今回の天板は古材を使います。
以前に書いた通り、材木屋さんを廻って辿り着いたのがユーカリの枕木。これを40ミリの厚さにスライスしたものが現場に搬入されました。


写真は広橋さんと大工の小林さん。天板の側面をボルトで縫って一枚板状に製作します。古材屋さんから、「ものすごく硬いよ」と言われていたので、まずは穴あけ加工を試してみました。ボルト径の穴を一発で開けようとするとドリルが入っていかず・・・。ドリルの径を小さいものから順に大きくしていけば何とかなりそう。という事が確認できて、加工の目処が立つ。


仕上は、染色も試してみますが、ムラがでそう。そうなると、たぶんクリアーになるかも。なんせ相手は古材。全て試行錯誤で進めるのであった。




手前の階段も付きました。








-------
掲示板、先日気が付いたのですが4/5頃になんと2200件くらいのスパム書き込みを発見。あちゃー、消すの面倒だな、、、まったく。と思っていたら、連休中にまた200件くらいのスパム書き込み。
掲示板のリンク、とりあえず切りました。消去作業を終えたら復活させます。まぁ閑古鳥が巣食っている掲示板だからいいんですけど。。。




-------
戯言。
昨日のフランスGP、ドカでロッシが遂に表彰台。シモンチェリは、良くも悪くも今年の目玉。面白いシーズンが展開してます。ただし日本GPの開催は微妙な状態なのが何とも・・・。



05.16

-----------------------------------------

5月になってました。
とりあえず、モロモロを書いてみる。






「亀戸の家」
中央クレバス部分を見上げる。んー、アングルがイマイチですが、高さ5mくらいのガラス面になります。


外壁下地が進行中。

5/9にYさんと現場で状況を確認しつつ、お互い気が付いたことを相談。ん??と思ったことは、ほぼ意見が一致。ブリッジの追加案はヒットですよ(謎)。


ついでに忘れないようにメモ。
「屋上テラスの通風開口のスタディ」





--------

「めじろ台の家」

5/7に地鎮祭を行いました。
当日は、生憎の雨模様・・・。ですが、雨降って地固まるという諺があるから、良いことなんですよ。とKさんに話す。その後の近隣挨拶で、隣のおばちゃんがKさんに同じことを言ってました(笑)。



地鎮祭終了後、設備屋さん・基礎屋さんと打合せ。
今週早々と言ったものの、、、図面描いてます。あとちょっとお待ちを>原島さん。





-------------
「東葛西の家」

これは4/29の時のモノ。トップライトと側面のガラスがお目見え。内外が連続した空間です。
DJカウンターの配置変更を提案し、Oさんご夫妻とアーダコーダと相談。変更配置決定。あとはレベル差部の手摺のデザインを詰めなきゃ。なのです。






------
おまけその1


シュルレアリスム展。連休中、絵が好きな下の息子を連れて、ようやく見に行きました。この手の作品は、ただ感じれば良いもんだと思って見たものの、反応できたのはダリだけ。むむ、俺にはわからんですばい。


帰りに以前手掛けた麻布パイ(もと、ほっぷしゅうくりーむ麻布十番)に立ち寄り、イタリアンジェラードをゲット。マネージャーの好意で大盛りにしてくれてたのを見たオーナーが開口一番「客足少ないのにサービスで大盛りにしなきゃいけないし、困ったもんだよ〜」とお礼の言葉を頂く(笑)。
不況や震災の影響で麻布十番商店街全体の客足が伸び悩んでいるらしく、みんな苦労しているそう。
個人的には、お世辞抜きでシュークリームよりも今提供しているパイの方が美味しいと思う。近くに行く機会があったら、是非お立ち寄りを!




-------
おまけその2


気がつけは、ジテツウ始めて1年経過していました。基本は、家から東急「日吉駅」までの往復16キロ。気が向くと事務所まで往復40キロ。そうすると、月に400キロは走っているから、1年で4800キロ!。あれれ、車よりも走っているぞ、、、。びっくり。
お腹も凹む筈だ(笑)。


昨日と一昨日は、天気が良かったから事務所まで。
もともとメカ好きなので、常にアチコチのパーツを換えたりしている。前ハブにガタを感じたのでチェックしたら、あらら、玉押しのナットが緩んでる。ついでにベアリングも分解して掃除してリグリース。バッチリになりました。

真夜中の東京クルージングは、車も少なくて快適。事務所から家までの所要時間を測ったら53分。以前は1時間を切れなかったら、成長したなぁ〜自分(笑)。
何気に右横に写っている車輪はレストア中のロード。こっちも夏までには再生させようかと思っているのだった。





05.14

-----------------------------------------