MEMO....戯れ言やら更新情報やら。:過去ログ↓ |TOP|
|2001||2002前半|08|09|10|11|12|...2003 |01|02|03|04|5〜7|08|09|11|12||...2004||01|02|03|04|05|06|07|08|09|10-12|
...2005|01-03|04-05|06-08|09-10|11-12||...2006|01-02|03-07|08-09|10|11-12|
...2007|01-02|03-04|05-08|09-10|11-12||
...2008|01-04|05-08|09-12|
...2009|01-03|04-05|06-12|...2010|01-04|05-08|09-10|11-12||...2011|01-02|03-04|05-06|07-08|09-10|11-12|...2012|01-02|03-04|
05|
配筋検査@時々小雨
基礎配筋が完了。手前の土は、根伐りした残土。埋め戻しと、外構で細工する分を残しています。
基礎の配筋チェック。ホールダウンアンカー、鉄筋の納まり、設備のスリーブとかを確認。幾つか手直しをお願いして、OK。
この家、メインのスペースはプロの左官屋さんが漆喰を塗りました。寝室くらいは自分たちで塗ろうという事になり(コスト削減も)、実行〜!
DIYの場合、材料が出来上がった状態の漆喰を使うことがほとんどです。が、今回は現場から材料を分けてもらったので材料作りから。ご主人に練りを任せて、私と奥様は部屋の養生テープ張りでスタートです。
気がつけば、えっ?こんな時間(20:00)。でもキレイに塗れました。ご苦労さまでした。
06.28 -----------------------------------------
実は、晴れ男なんです。
この家のBGMは、鳥の声。ウグイスが鳴きっぱなし。
天然温泉の浴室。浴槽は十和田石で作りました。一泊させて頂いたので温泉も堪能。露天気分が味わえるお風呂です。
こちらはワークスペース。どの部屋も眺望抜群。
06.24 ----------------------------------------- 先週と今週
公園の緑を切取った開口。FIXのペアガラス。防火設備対象の窓なので、普通は網入りガラスなのですが、耐熱強化ガラスを使い、網無しとしています。
古材を使ったテーブルキッチン。夜景も良い感じです。最終仕上げは、染色してクリアーを入れます。
外壁下地作業中。この写真はルーフテラス。内部の床も張り始めました。外壁の割付に四苦八苦しましたが、何とかまとまりホッ。
Yさんの 06.16 ----------------------------------------- ようやく地縄
養生期間中は、幸い天気が悪かった(←表現が変)ので湿潤養生にはバッチリでした。ちなみに壁の上端は内側に勾配を取り、ファーサード側が雨垂れで汚れないように配慮しています。
道路から。外構だけど、なんだか久しぶりに打ち放しをやった気がする。もちろん型枠Pコンの割付をして、階段も目地に合わせて、照明とインターホンもレイアウト決めて・・・と。
そしてようやく地縄張り。基礎工事の前に擁壁作らないと納まらない関係だったので、このような段取りになっています。やっと建物に着手!。
亀戸の家、階段廻りチェック中。コチラで描いた図面を基に製作図が上がってきて、チェックバック。訂正図が上がってきてまたまたチェックバック。を繰り返している。段板はOKなんだけど、手摺の納まりがなかなか決まらない。
手摺の納まりスケッチ。3次元の納まりは、図面と共にスケッチを添付。意思を伝えるには図面よりもスケッチの方が解り易かったりする。プレゼン用じゃなくて現場に伝える用なので、かなりラフスケッチ。 06.09 ----------------------------------------- june
雨の季節にちなんで。雨が降ると、なぜか浮かぶメロディー。この曲は、アルバム「思い出は美しすぎて」の1曲目。10代の頃の記憶って残るもんですね。シングルカットされていない曲だし、コレに反応できる方が何人いるやら? ユーカリの枕木(古材)を使ったテーブルキッチン製作中。コレ、もの凄く重い。裏側をボルトで縫って一体にした後、8人がかりでひっくり返したそう。
こちらはレコード棚。LPジャケットのサイズに合わせた奥行きになっています。この棚がレコードで埋まる絵を想像するとワクワクします。
06.06 ----------------------------------------- 現場とか現場とか
東葛西の家、足場が外れました。コチラは隣接する公園側。こちら側は、半地下にして高さを抑えているので普通の2階建てよりも低いのです。公園の樹木との関係もバッチリ。
亀戸の家。内装下地が進んでいます。アルミサッシュが付いて、断熱材を張り始めています。現場に行った時間が暗くなる寸前だったので、あんまり写真が撮れていない。
めじろ台の家。台風が去ったトコで型枠チェック。 05.31 ----------------------------------------- 八王子
この段階でレベル、Pコンの割付、階段位置、配筋をチェック。擁壁&駐車場の壁は打ち放しなので一発仕上げです。
上から。施工クリアランスは、コンクリ打設後に埋め戻して締め固め。
はい。戯言です。自分でやれ!と、指導中の図。下の息子の自転車、ギアがガチャガチャするというのでリアディレイラーを調整するも直らず。んん?と、よくよく見るとスプロケット(リアのギア)の歯が磨り減って三角状になってました。いわゆる歯飛び現象だったみたい。最近誰も乗っていないMTBを部品取り車に格下げしてスプロケを外して交換。
05.23 ----------------------------------------- 亀戸の家
見上げのアングルなのでパースが効いているように見えますが、垂直面と斜壁面です。台形状の開口部にはFIXのガラスが入ります。
高架になっている蔵前橋通りから。トップに見える小さな三角屋根はアイレベルでは見えない、ちょっとしたアクセント。実は法規の取り合いから産まれた産物だったりする。
そして内部には(外部だけど)広いルーフテラスが組み込まれている。画像は、床のFRP防水が一段落した状態。こういう余白的空間があると住空間が豊かになるのです。
05.21 ----------------------------------------- DJカウンター
東葛西の家には、DJブースが設置されるのです。事前に変更デザイン数案の模型写真を送付(変更提案はコチラからなんですが)。ご主人コダワリのスペースなので、本日は朝一でモロモロ打合せ。機能を満たしながら如何にシンプルに出来るかがポイントだったのですが、ようやく着地点が見えました。このアングルから見える何処かに設置です(謎)。
公園側、ようやくガラスが入りました。製作したFIX枠に耐熱強化ペアガラスの組み合わせ。まだ養生シートが邪魔だけど、緑を切取った風景が展開します。 モルタル床。 05.18 ----------------------------------------- 照明について思う
05.17 ----------------------------------------- 古材が届いた。
東葛西の家、私がよくやっているキッチンダイニングが一体になった形態(勝手にテーブルキッチンと呼んでる)ですが、今回の天板は古材を使います。
手前の階段も付きました。
05.16 ----------------------------------------- 5月になってました。
5/9にYさんと現場で状況を確認しつつ、お互い気が付いたことを相談。ん??と思ったことは、ほぼ意見が一致。ブリッジの追加案はヒットですよ(謎)。
地鎮祭終了後、設備屋さん・基礎屋さんと打合せ。
シュルレアリスム展。連休中、絵が好きな下の息子を連れて、ようやく見に行きました。この手の作品は、ただ感じれば良いもんだと思って見たものの、反応できたのはダリだけ。むむ、俺にはわからんですばい。
真夜中の東京クルージングは、車も少なくて快適。事務所から家までの所要時間を測ったら53分。以前は1時間を切れなかったら、成長したなぁ〜自分(笑)。
05.14 ----------------------------------------- |