「花咲の家」 現場状況memo

<<戻る

-----------------------------------------------------
「まるごとリノベーション」

中古で購入された住宅を外壁&屋根、構造架構のみ残して全面変更します。インテリアは「PLATE」と「漆喰」の対比、「個室」と「共用」の対比で構成します。
※またまたコテで壁塗りやりました!


構造:木造2階一部鉄骨造のリノベーション
施工:「広橋工務店」
-----------------------------------------------------




■12/18 

足場が外れました。正面外壁は、焼杉を張りました。


廊下に射し込む光。







■12/5-6 壁塗りっ!

土日の2日間、みんなで壁塗りを行いました!




まずは養生テープ貼。


助っ人。右:飯能のアイバさん、コテがすっかり馴染んでます。中:秋津のツチヤさん、製作モノ大好きなのです。左:ツチヤさんが会社の方を連れて来てくれました。皆さん感謝です。


左:ニシムラさん。中:オープンデスクのオクイさん。オクイさんは、初めてなのに上手!現場にいた塗装の職人さんに、左官の本職と間違えられていました(笑)。右:オクイさん、階段下にも潜ります!


縄巻き隊。柱に麻縄を巻きます。左:オープンデスクのオオタキさん、お姉さんも連れてきました。ヒゲ:スタッフのタケハナ。右:去年オープンデスクに来ていたコイケさんも来てくれました。
壁を塗っていた連中は、4人でやるなよ〜〜。でもなんだか楽しそうだなぁ・・、壁塗りしろよ〜〜と思っていたとかいないとか(笑)。


終わったのは夜でした。左の男性2人は、ニシムラさんのご主人と奥さんのお兄さん。みなさんご苦労さまでした!



あらら、壁塗り友の会切込み体長のアキタさん、ツチヤさんのご主人、オクイさんの友人メグちゃんの写真が無い!うーん、ごめんなさい。

みなさん、本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。







------
それから3日後に現場でパチリ。ベンガラの紅色もキレイに出ています。






■12/3

テーブルキッチン、セット完了。
天板は人工大理石。巾は1100!良い出来です。


自主施工するタナクリームの着色サンプルも作ってみました。基本は白い壁ですが、動線部分の壁はベンガラで着色した色を試みます。


配合具合をイロイロ変えてみました。遊びで現場の「土」を混ぜたモノもあるのです。乾くと色が変わるので施工当日は、このサンプルをベースに配合を決める予定です。コテを触ったのは飯能の現場以来だけど、やっぱコテは楽しい!






■11/19

「水廻りの部屋」、収納関係施工中。



収納下地。収納が随所にあるのです。




階段施工中。段板は杉の集成材。







■11/12の状態。


LDKとなる部分。ようやく空間になってきました。ここにテーブルキッチンと浮床(タタミコーナー)が配置されます。
床材の杉は、張り終わっています。


「水廻りの部屋」、床にコンクリを打ちました。壁下地進行中。



ピロティ部分の天井張り。ここはエントランス。そしてゴルフのパッティングコーナーが整備されます。







■11/05の状態。


玄関からの見上げ。水平方向の繋がりに「タテ」の繋がりを加えることで立体的な広がりが生まれています。




こちらは、「水廻りの部屋」の下地。正面のサッシュは、ブラインド内臓タイプに取替えました。






■10/22の状態。モロモロ進行中。


天井、シナの仕上げ張りの最中。



電気屋さんも同時進行。中間階にも断熱が入りました。


すみません、図面間違ったのはボクです。と誤っている図(うそ)。彼は何を見ているんでしょう?ウチのスタッフのタケハナ君。








■10/16の状態。モロモロ進行中。



天井の下地張り、断熱材の充填中。


南側を見る。この部分のサッシュは新設で一回り大きくします。


1階。こちらも断熱、天井下地進行中。







■内部撤去後(2008/10/1の写真)
解体屋さんの作業が終わり、大工さんが入りました。


すっかりガランドウ。既に既存の気配は消えてます。



スキップの中間階から。柱を抜いて、代わりの補強を加えたり・・という作業が第一段階。









---------

■既存はこんな状態。


左:北側アプローチ。旗竿敷地、接道は2m。
右:南側。既存のスチール材は腐食していたので撤去します。


左:内部はスキップしていました。この構成を活かします。
右:続きの和室。改修後はLDKに変身します。